法人設立

会社を設立するということは、新たな人生を踏み出すということでもあります。司法書士事務所で9年の実務を経験した行政書士が親切丁寧に新たな事業活動のスタートをお手伝いします。登記は司法書士にしかできません。お客様ご自身での手続も可能かと思いますが、当事務所では信頼できる提携司法書士にて、登記申請をお手伝いいたします。当事務所では電子定款認証で収入印紙代4万円を節減できます。

会社設立までの流れをご説明いたします。

  1. 会社設立に関する相談、コンサルティング
  2. 定款原案の作成
  3. 公証人との事前協議
  4. 電子定款の作成・公証役場での認証手続き
  5. 出資金の払い込み手続き
  6. 会社設立に添付する書類(議事録等)の作成
  7. 司法書士による登記申請手続き
電子定款認証で収入印紙代4万円を節減できます。
登記は司法書士にしかできません。お客様ご自身での手続きも可能かと思いますが、当事務所では、信頼できる提携司法書士にて、登記申請をお手伝いいたします。
株式会社設立費用合計 合同会社設立費用合計
290,050円 128,050円

[株式会社設立手続手順]

◯ お客様にご用意いただくもの
  • 発起人(出資者)全員の印鑑証明書
  • 取締役就任者全員の印鑑証明書
  • 発起人(出資者)代表者の運転免許証コピー
  • 新会社の印鑑
  • 出資金
1.設立基本事項の決定・印鑑証明書の準備

商号・会社目的・本店所在地・出資額・取締役就任者・決算期など、設立に必要な基本事項を決定。
発起人(出資者)、取締役就任者の印鑑証明書を準備しておきます。

2.商号調査、目的適否の調査

管轄の法務局での事前調査です。

・同一商号調査

同一所在地及び近隣に同一の商号の会社が存在しないか調査。

・目的判定

決定した会社目的が、登記要件に適しているか、法務局にて判定を受けます。

3.会社印鑑の発注

商号に問題が無いことを確認した後、会社の印鑑を発注・作成します。

4.定款作成、公証役場での認証手続

会社設立・運営の基本規定となる定款を作成し、公証役場にて公証人の認証を受けます。

5.出資金の払込み手続

発起人代表の個人の銀行口座に、発起人 全員が各々出資金を入金して下さい。 振込み記帳部分及び口座名義人表示部分のコピーをとって下さい。

6.設立登記申請

申請書類を整え、法務局に申請します。
法務局に申請した日が、会社の成立日となります。申請は、郵送でも行うことができます。

7.設立完了、履歴事項証明書等の取得

法務局指定の設立登記完了日に法務局にて履歴事項全部証明書・印鑑カード・会社の印鑑証明書を取得。これで設立完了です。

[会社設立後の届出書類]

税務署(国税)
1.法人等設立届

提出期限:会社設立より1ヶ月以内
添付書類:履歴事項証明書(会社謄本) 定款の写し

2.青色申告承認申請書

提出期限:会社設立より3ヶ月以内( 第1期目より青色申告の適用を受ける場合)

3.給与支払事務所の開設届
4.源泉所得税納期の特例承認申請
道税事務所
1.法人設立届

提出期限:会社設立より10日~14日以内
添付書類:履歴事項証明書(会社謄本)の写し、定款の写し

市町村役場(市民税町民税)
1.法人設立届

提出期限:会社設立より10日~14日以内
添付書類:履歴事項証明書(会社謄本)の写し、定款の写し